2025-01-28

ご訪問頂きありがとうございます。
エイカー鳥獣被害対策企画課です。

寒い季節ではありますが、例年に比べると地域によっては
ものすごい積雪だったり、逆に雪が降らなかったり…

この気候変動によって動物の生態も変わるのかな?と考えてしまいます。

この寒い時期と言えば
春に取付けて対策していた装置を取り外してメンテナンスする時期です。

東京の御客様の所に取付けている装置を取外しに行ってきました。

立派な桜の街路樹ですが、落葉すると装置が何処についているのか非常にわかりやすいです。
この装置を取り外すのですが

梯子をかけて木の枝を折ったり傷つけないように注意しながら登って

丁寧に取り外します。

回収した装置は持ち帰って翌シーズン(春)に備えて点検交換し
再び活躍できるように準備します。

古いお客様だと10年近くお使い頂いている装置もあります。
ただ、屋外で使用するが故に紫外線劣化や湿度などで痛むのも事実です。

それでも車やバイクと同じように定期的に点検やメンテナンスすれば
長く使えるので、殆どのお客様からはメンテナンスご利用されています。

故障かな?まだ使えるかな?
と思われたユーザー様は是非一度ご連絡ください。

今年こそムクドリ被害を何とかしたい方は是非ご相談ください。
今迄いろんな事を試したけど失敗した方
追払っても追払っても戻って来る…とお嘆きの方
本気で取り組むムクドリ対策は
BIRDPROTECTORの株式会社エイカーにお任せください

Copyright 2016 acar co.,ltd
  • 【バードプロテクター導入先】姫路市・富山市・浜松市・さいたま市・越谷市・東京都・江戸川区・多摩市・八王子市・豊田市・豊橋市・吉川市・草加市・新座市・愛知県・富山市・甲賀市・草津市・大津市・彦根市・高島市・千葉市・流山市・石巻市・女川町・大阪府・北九州市・播磨町・芦屋市・堺 市・四国中央市・和歌山県・三宅島・八丈島・大 島・和歌山市・山形市・金沢市・福島市・桶川市 他【順不同】